スマホ・タブレット・WiFiルーターのレンタル『ジャパンエモーション』法人大口携帯レンタルの専門店

建設現場でタブレットを使うメリット・デメリット!選び方も解説

 
2024年4月24日

建設現場でタブレットを使うメリット・デメリット!選び方も解説

建設現場でタブレットを使うメリット・デメリット!選び方も解説

【導入】

建設現場では近年、紙の資料以外にもタブレットを活用する事例が増えています。 現場の施工管理を紙の書類に代わってタブレットにすれば、書類管理のわずらわしさや情報の共有、セキュリティの設定に役立つでしょう。

この記事では、建設現場にタブレットを導入するメリットやデメリット、活用する端末の選び方を紹介します。

建設現場の管理はタブレットでペーパーレスに!

建設現場でのタブレット活用方法を2つ紹介

建設現場の施工管理にタブレットを使うメリット

ペーパーレスのため図面が汚れない

カメラ搭載型を選べば写真付きで進捗管理もできる

紛失が少なく建設現場での機密情報を守れる

情報の入力と共有が簡単

BIMやCIM・ドローンなどのソフトを使える

建設現場でタブレットを使うデメリット

粉じんや水分などによる故障を懸念する必要がある

使い慣れていない職人には操作が難しい

必要な機能やOSを考えて端末選びが必要

建設現場用のタブレットを選ぶときのポイント

建設現場にあった機能やOSを搭載しているか

使用したい施工管理アプリに合った機種か

建設現場で使っても壊れにくい耐久性能があるか

建設現場で使うタブレットを手に入れるならジャパンエモーション

現場で使うメインの高耐久端末なら購入がおすすめ

事務所で使うサブ端末ならレンタルがおすすめ

ジャパンエモーションで建設現場用タブレットを契約する手順

購入の手順を解説

レンタルの手順を解説

建設現場にタブレットを導入して作業を効率化しよう

建設現場の管理はタブレットでペーパーレスに!

近年ではタブレットを使用する建設現場も増えました。現場で図面やホワイトボードの代わりにタブレットを使うと、以下の工程をスムーズに実施可能です。

  • 図面の確認
  • 進捗管理
  • 安全管理
  • 品質管理
  • コスト管理

これまで複数の紙を使ってきたものをタブレットに統一し、気軽に閲覧できるようにすると多くのメリットが得られるでしょう。

建設現場でのタブレット活用方法を2つ紹介

建設現場でタブレットを使う方法は主に2つあります。

1つめは、現場の施工管理用タブレットPCとして使う方法です。一般的な使用方法で、工事現場の図面を管理したり、マニュアルを閲覧したりするのに使います。

いわゆる紙の図面をペーパーレスで管理する方法でウェブ会議やメールの送受信、工事現場の写真撮影などにも使用可能です。

2つめの活用法は、マシンガイダンスの管理機器に利用する方法です。既存の建設重機にタブレットを装着し、位置情報の管理をするために使います。

マシンガイダンス専用の機能を備えたタブレット端末を搭載すれば、作業の効率や精度アップが期待できるでしょう。オペレーターは必要ですが、目視で行っていた作業をデータで効率よく管理可能です。

建設現場の施工管理にタブレットを使うメリット

建設現場の施工管理にタブレットを使うメリットは5つあります。

  • ペーパーレスのため図面が汚れにくい
  • カメラ搭載型を選べば写真付きで進捗管理もできる
  • 紛失が少なく建設時の機密情報を守れる
  • 情報の入力と共有が簡単
  • BIMやCIM・ドローンなどのソフトを使える[1] 

各項目をこれから詳しく解説するため、建設現場にタブレットを取り入れようか悩んでいる方はぜひご覧ください。

ペーパーレスのため図面が汚れない

紙の図面は一度汚れてしまうと再度印刷が必要になるリスクを抱えています。タブレットなら画面を拭けば、汚れてもすぐに使用可能です。

近年では施工管理に適した業務用の強靭なタブレットも販売されています。粉じんや汚れ、水分などに強いものを選べば現場でも繰り返し使えるのは、ペーパーレス化の大きな強みです。

カメラ搭載型を選べば写真付きで進捗管理もできる

近年ではほとんどのタブレットがカメラを搭載しており、写真を撮れます。カメラやスマホを取り出さなくても写真が簡単に取れるため、写真付きの進捗管理には非常に便利です。

撮った写真はそのままドキュメントなどへの貼り付けもできます。文字入力もフリックで簡単にでき、そのまま進捗管理のドキュメントを作成できるのは嬉しいポイントです。

紛失が少なく建設現場での機密情報を守れる

建設現場で紙を使った進捗や図面の管理をしていると、風などで図面を紛失するリスクがあります。また、ホワイトボードや黒板を消してしまうと情報が完全にロストし、復旧もできません。写真を撮っていないのに内容を消してしまうリスクが、アナログの記録媒体は多いといえます。

タブレットは意図しない原因でのデータ紛失リスクが、紙やホワイトボードより低いです。バックアップを取っておけば、データの削除リスクにも備えられます。パスワードや指紋認証などのセキュリティ機能も心強く、機密情報を守るのに役立つでしょう。

情報の入力と共有が簡単

タブレットをネットワークに接続すれば、チームで施工管理や現場作業の状況を共有できます。図面や作業の進捗、現場の施工写真などをスマホに送信するのも簡単です。

Google CloudやiCloudなどを使えば、資料を見られる人を限定しつつ情報の共有ができてさらに利便性が高まるでしょう。複数端末間で同じ図面を使い、チーム別に進捗を記録・共有することもできます。

BIMやCIM・ドローンなどのソフトを使える

タブレットを使えば、BIMやCIM、ドローンなどのソフトを活用可能です。図面のみを使っている場合と比べて、より高度に施工管理ができるでしょう。タブレットで使えるソフトの例は、以下表のとおりです。

建設現場でタブレットを使うデメリット

建設現場の施工管理にタブレットを使うのには、以下3つのデメリットもあります。

  • 粉じんや水分などによる故障を懸念する必要がある
  • 使い慣れていない職人には操作が難しい
  • 必要な機能やOSを考えて端末選びが必要

デメリットをよく知ったうえで、自身の建設現場にタブレットを導入するかを決めましょう。

粉じんや水分などによる故障を懸念する必要がある

現場で使用するタブレットは、耐久性や防水性などの機能が求められます。一般的なタブレットよりも高価になりやすいため、導入する際には少し多めの予算を用意しなくてはなりません。

粉塵や水分温度の変化などに強い端末を選ぶと、一般的なタブレットを購入するよりも費用が上がります。事務所などで活用するタブレットには一般販売されている商品を選ぶなど、コストを抑える工夫が必要になるでしょう。

とくにiPadは使えるソフトが多く建設現場における利便性が高い端末です。必要に応じメイン端末とサブ端末を用意して、故障に備えてください。

使い慣れていない職人には操作が難しい

タブレットやアプリを使いこなすには、一定のデジタルスキルが必要です。現場作業員のITスキルが十分でない場合、タブレットやアプリを導入しても、十分な効果が得られないでしょう。

現場作業員のITスキルを向上させるために、研修や教育を実施するのが効果的です。とくにアナログで作業をしてきた中堅・ベテランの社員ほど、 IT技術の取得は大切になります。タブレットやアプリの操作方法をわかりやすく説明したマニュアルを作成し、社員に配布するのも有効です。

必要な機能やOSを考えて端末選びが必要

タブレットにはAndroidとiOSがあり、それぞれの商品で使える機能やアプリは違います。違うOS同士ではアプリ機能を共有できないものも存在するため、使用する端末のOSは揃えるのが理想です。

現場にあったものを適切に選択し導入する必要があるため、導入時には端末に関する知識も必要でしょう。とくにカメラの解像度やストレージの容量、WiFiやSIMカードの有無などはチェックすべきポイントです。

建設現場用のタブレットを選ぶときのポイント

建設現場用のタブレットを選ぶときのポイントは3つあります。

  • 工事現場にあった機能やOSを搭載しているか
  • 使用したい施工管理アプリに合った機種か
  • 建設現場で使っても壊れにくい耐久性能があるか

各ポイントをこれから詳しく解説します。

建設現場にあった機能やOSを搭載しているか

タブレットはOSや内蔵バッテリーの容量、 WiFiなどのネット接続機能が種類で異なります。現場で使うタブレットを選ぶ際には、機能や使えるアプリが自分に合っているかを必ずチェックしましょう。

危険な現場で使う際には、緊急アラートなどの有無も確認しておくのがおすすめです。また、高所作業車やクレーンなどで接続が可能な端子がないと、タブレットそのものが落下しやすくなるリスクが起こります。重機などとタブレットを接続する場合には、端子が必要になるでしょう。

使用範囲を狭くしたくない場合には、接続端子でも電波通信でも稼働するものを選んでください。

使用したい施工管理アプリに合った機種か

多くの施工管理アプリは、特定のOSや機種に対応しています。使用したいアプリが動作する機種であると確認する必要があるでしょう。なお、おすすめの施工管理アプリは以下表の通りです。

現場ポケット日報や作業報告書などの作成ができる
蔵衛門工事黒板費用がかからない無料プランが充実
KANNA工事写真の管理や図面共有が可能なアプリ

アプリの動作速度や安定性なども考慮し、現場に合った製品を選んでください。

建設現場で使っても壊れにくい耐久性能があるか

建設現場で使用されるタブレットは、一般的なタブレットよりも頑丈な作りであることが求められます。粉塵や防水、必要に応じて温度の耐性などのチェックも欠かさず行ってください。

落としたときに壊れにくいかや、振動に強いかも確認しましょう。マシンオペレーションに使う場合には、重機の振動に耐えられるかを重視しなくてはならないからです。

本体に付ける専用ケースや付属のユニットがあるかも、確認するのが理想です。濡れたままでタッチパネルが使えたり物理キーがあったりすると、作業効率をアップできます。

建設現場で使うタブレットを手に入れるならジャパンエモーション

建設現場で使うタブレットを手に入れるなら、ジャパンエモーションがおすすめです。高耐久な業務用端末が購入でき、一般的なタブレットもレンタルできます。

現場で使うメインの高耐久端末なら購入がおすすめ

ジャパンエモーションで購入できる、高性能タブレット端末のおすすめは以下の通りです。

Lenovo Legion Y700 Wi-FiUSB type Cポートを2つ搭載 スタイラスペンや急速充電など現場作業に便利な機能が多い 放熱性能に優れており冷却が早くハイパフォーマンス
OPPO Pad Air22.4Kの大画面ディスプレイ 重量が軽く薄いためノートのように使える ジャイロセンサーや傾きセンサー、コンパスなども搭載
Xiaomi Pad 5 Proキーボードやスタイラスペンを買えばノートパソコンとして使える 67W急速充電に対応し5Gにも接続できる

軽くて使いやすく、スタイラスペンなどにも対応しているモデルをジャパンエモーションでは多数ラインナップしています。施工管理の現場で紙のような感覚でタブレットを使えるため、まだデジタルアプリでの現場作業に慣れていない方も安心して活用可能です。

どの商品も価格は10万円以下と非常に購入しやすく、現場での大口導入にも適しています。2ポートを搭載している商品もあり、マシンなどへの接続も可能です。

事務所で使うサブ端末ならレンタルがおすすめ

ジャパンエモーションでは、レンタルできるタブレット端末もあります。その中でも特におすすめの商品は以下表の通りです。

iPad Pro気圧計や環境光センサーなどを搭載 3,048mの高度でも動作し保管時は-20℃~45度まで対応可能 95%の湿度でも稼働し耐久性が高い技術仕様
AQUOSタブレット防水や防塵性能に優れたタブレット 画面が10.1インチで程よく使いやすいサイズ
Arrows Tab439gの非常に軽いボディ 防水性能がありバッテリー容量も6,000mAhと多い

レンタルできるタブレット端末の中でも特におすすめなのは、iPad Proです。高い標高でも動作テストに合格しており、気圧計なども搭載しています。電源を入れていない状態ならば、マイナス温度の過酷な環境でも故障しにくいタフな設計も魅力です。

防水や防塵性能に優れたタブレットも、格安でレンタルできます。気になる端末がある方は、ぜひジャパンエモーションへお問い合わせください。

ジャパンエモーションで建設現場用タブレットを契約する手順

ジャパンエモーションで建設現場用タブレットを契約する手順を、それぞれ解説します。レンタルや購入までの手順を事前に把握し、スムーズに申し込みができるようにしましょう。

購入の手順を解説

ジャパンエモーションでタブレット端末を購入する手順は以下の通りです。

  1. 問い合わせフォームまたはフリーダイヤルで問い合わせをする
  2. 希望商品の見積もりを行う
  3. 正確な見積もりが当日から数日で届く
  4. 見積もりに納得したらメール返信かFAXで発注書を送る
  5. 商品が発送される

問い合わせは法人専任担当者が行うため、どの端末を選ぶかの相談もできます。建設現場用のタブレットのほかにも、産業機器や電子部品モジュールなどの取り扱いもジャパンエモーションは実施中です。

電子機器のことに関する疑問に回答でき、建設現場に携わる方の悩み解決に寄り添える企業をジャパンエモーションは目指しています。

レンタルの手順を解説

ジャパンエモーションでタブレットをレンタルしたいなら、まずは法人専任担当者に連絡しましょう。

問い合わせフォームか電話を使って連絡すれば、営業時間内に打ち合わせが可能です。早めにタブレットのレンタルを検討しているなら、電話をしてください。打ち合わせがスムーズになります。

レンタルをする際には法人の確認書類や、支払いに必要なクレジットカードなどの情報を提出して審査を受けます。簡易的な審査を通過すれば、最短翌日にタブレットのレンタルを開始可能です。

端末の配送場所は会社だけでなく、指定住所にも実施可能です。現場などの住所を指定し、そこで受け取ることもできます。必要日数ぶんのレンタルが完了した端末は、佐川急便か郵送キットで送り返すだけで返却でき便利です。

建設現場にタブレットを導入して作業を効率化しよう

紙の図面の代わりに建設現場へタブレットを導入すれば、作業をより効率化できます。資料を紛失するリスクも少なくなるため、セキュリティの向上効果も期待できるでしょう。

ジャパンエモーションでは、建設現場にぴったりのタブレットをレンタル・購入できます。作業効率をアップするためにタブレットを建設現場へ導入しようと考えている方は、ぜひ一度問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。


お客様のご相談をもとに、専任担当が最適なご提案します。
まずはお電話にてご相談ください。

企画段階からでもお気軽に!オンライン商談も可能

法人専用ダイヤル受付9:00~18:00(土日祝除く)
03-5444-1188
メールお問合せ・お見積り